薬で治すを、治したい
自律神経の乱れからくる不調、精神的なお悩みからくる不調、女性特有のお悩み、お子さまの不調、痛みでお悩みの方は、ぜひご相談下さい。
施術案内 GUIDANCE
当院は、ただ鍼をして終わり、お灸をして終わり、ではありません。
筋肉に負担の少ないよう開発されたベットマットの上で、全身をしっかりと温め、バランスをみながら施し、人の手で固まっている筋肉を緩めていきます。気血は経絡を通り、全身の元気をつかさどります。頭のてっぺんから足のつま先まで気血を巡らせ整えていきます。
お客様には、ゆっくりと深い呼吸だけを意識していただきます。眠くなったらそのまま眠っていただいても構いません。眠りは、人間の回復にとても重要な役割があります。私たちが本来もっている治癒力を高めることによって、症状を悪化するのを防ぎ、自然と元気を取り戻してもらえるようお手伝いしていきます。
“ここに来て良かった”と思っていただけるよう、本格的で丁寧な鍼灸療法とカウンセリングを提供させていただきます。体調に合わせたお飲み物もご用意しておりますので、ぜひ、ゆっくりとお休みいただきすっきりなさってください。
経絡療法の考え方
二千年以上前に誕生した鍼灸治療は、先人の豊富な臨床経験をもとに築き上げられてきました。
「ツボ」という言葉を聞いたことがあると思いますが、鍼灸では臓器を直接ケアするのではなく、体表にあるツボ(経穴)に働きかけることによって内臓の機能を整え、身体全体の調和を図ります。WHOより認められたツボの数は361あり、その一つ一つに心身を潤滑に動かすための働きがあります。
経絡とは、身体の内側である五臓六腑と外部である体表を結ぶ通路のようなものです。気血は経絡によって筋肉、皮膚、組織を循環して、その機能を調節します。
つまり、経絡があることによって身体内部の異常が外部に出てくるため、鍼灸によってツボをとることによって心身を整えていくことが可能となります。

-
当院は、お薬のような強い力でお身体をコントロールする場所ではございませんので、治療ペースが大切となります。 長い年月をかけて現在の体質になっています。お身体を元気だった頃に戻すお手伝いをさせていただく為に、会員制/チケットをご用意して皆様にご利用いただいております。
-
初めての方は、カウンセリングを致します。 カウンセリング料は初回2,500円となります。
-
どのコースに当てはまるのか分からない方もいらっしゃると思います。
その場合には相談しながら決めていきましょう。 -
各クレジットカード、ペイペイ対応
医療費控除について MEDICAL EXPENSES DEDUCTION
当院の施術費用は、医療費控除の対象となります。
医療費控除とは、個人や扶養家族の医療機関での年間医療合計額が一定を超えた場合(一般的には10万円超)に、所定の手続きをすると税金の還付を受ける事ができる制度です。ぜひ活用なさってください。(※リラクゼーション目的での通院は対象外となります)
領収書は必ず発行いたします。再発行はできかねますので、大切に保管をお願い致します。